2種類のBGP接続の併用

GenieATMでは,2つの目的でBGPピアと接続します。

ひとつは,隣接ネットワークなどAS関連のレポート作成時に参照されるBGP経路テーブルを取得するため,もうひとつは,DDoS攻撃緩和(Mitigation)時に経路変更の通知(Diversion)を行うためです。前者はコレクタモジュール,後者はコントローラモジュールから接続するため,それぞれ個別のBGP接続が必要になります。

GenieATMが1台構成などのケースで1台のルータに対してコントローラと内蔵コレクタからBGP接続が必要なときは,注意が必要です。一組のIPアドレス間に2本のBGPセッションを張ることはできないため,DDoS攻撃緩和用のBGP接続に経路テーブル取得用とは異なるインターフェイス(IPアドレス)を指定します。

GenieATMにはもともと2つのイーサーネットポートが実装されているので,これらを使い分けることで異なるIPアドレスを指定できますが,別の方法として,同じ物理ポートにセカンダリIPアドレスを付与する方法もあります。以下のオペレーションではEthernet 0にセカンダリIPアドレス172.16.2.99を付与しています。このIPアドレスは,BGPピアの定義画面ではインターフェイスeth0:0として表示されています。

ATM_6367 # configure terminal
ATM_6367 (config)# interface ethernet 0
ATM_6367 (config-if)# ip address 172.16.2.99 255.255.255.0 secondary
ATM_6367 (config-if)# exit
ATM_6367 (config)# show running
#### show running configure ####
!
!
  hostname ATM_6367
  enable password 7 XXXXXX
  clock timezone JST 9
  password XXXXXX
!
interface ethernet 0
  ip address 172.16.2.50 255.255.255.0
  ip address 172.16.2.99 255.255.255.0 secondary
!
interface ethernet 1
  ip address 172.16.4.50 255.255.255.0
!
!

(中略)

ATM_6367 (config)#

BGPピアの定義

関連トピック

GenieATMのBGPの仕様

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です